涼宮ハルヒの憂鬱TVアニメ2期の概要
言わずと知れた名作アニメ
ライトノベルを原作とする「涼宮ハルヒの憂鬱」。
当時、大反響を呼び社会現象を巻き起こした大ヒットアニメの一つでもある作品です。
そんな作品の第2期ももちろん、大きな話題を呼びました。
中でも第12話~19話まで放送された「エンドレスエイト」は、毎週ほぼ同じ内容を放送するという前代未聞のストーリーで大きな反響を呼んだことで有名ですよね。
また、2期は1期の続きではなく、1期のストーリーに更に新しい要素を加えたストーリー作りとなっています。
1期と内容がほぼ同じになっているので、2期から見始めても楽しむことができます。

ハルヒTVアニメ2期のあらすじ
非日常を求めて
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
高校入学後、ぶっ飛んだ自己紹介をした涼宮ハルヒ。美少女ですが、その性格と行動からクラスメイトからは変人と思われており、クラスでも浮いていました。
しかし、そんなハルヒに好奇心で話しかけた「ただの人間」である、主人公キョン。
ハルヒと話すようになったキョンはやがて、「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的とした作られた「SOS団」に加入させられることになり様々なトラブルに巻き込まれていくことになります。

ハルヒTVアニメ2期のキャラと声優
主人公やSOS団の声優は?
・キョン
作品の語り手であり、主人公。SOS団で唯一、非日常な能力を何も持っていない、どこにでもいる普通の高校生です。本名は不明。
声優は「銀魂」の坂田銀時役などで有名な杉田智和さんです。
・涼宮ハルヒ
キョンと同じクラスの見た目は美少女なヒロイン。
そして、SOS団の団長。非日常を求めて奇抜な行動を取ることから「校内一の変人」として知らない人はいないほどの有名人です。
声優は「FAIRY TAIL」のルーシィ・ハートフィリア役なども演じている平野綾さんです。
・長門有希
「SOS団に不可欠な無口キャラ」であるSOS団の団員。学年は1年生です。
無表情かつ、口数も少ないですが、校内には隠れファンがいるほどの美少女です。
しかし、その正体は情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースで、あらゆる情報を操作する能力を持っています。
声優は「みなみけ」の南千秋役などを演じている茅原実里さんです。
・朝比奈みくる
キョンたちの先輩で、高校2年生。
「ロリで巨乳な萌えマスコット的キャラ」として無理やり入部させられたSOS団のメイド兼マスコット的な存在です。
しかしその正体はハルヒを監視するために遥か未来からやってきた未来人です。
声優は「コードギアス 反逆のルルーシュR2」のアーニャ・アールストレイム役などを演じている後藤邑子さんです。
・古泉一樹
SOS団の副団長。
高校1年生の5月という時期外れの転校生であり、そんな時期に転校してくる者は只者ではないという理由から、「謎の転校生」としてハルヒにスカウトされました。
頭も運動神経も良い爽やかなイケメンですが、その正体は超能力者。
声優は「進撃の巨人」のエルヴィン・スミス役などを演じている小野大輔さんです。

ハルヒTVアニメ2期の聖地の池や駅とは
人気スポットである場所を紹介
涼宮ハルヒシリーズは、兵庫県西宮市が舞台となっています。
西宮市には多くの聖地が存在しますが、今回はその中でも人気の高い「駅」と「池」についてご紹介します。
まずは「西宮北口駅」。ここは、キョンたちの待ち合わせの場所として、作品にも多く登場する聖地の一つです。駅にはハルヒの看板なども設置されており、見どころもたくさんです。
そして待ち合わせた後、SOS団が作戦会議をするカフェ「自家焙煎 珈琲屋 ドリーム」もこの駅の近くにありましたが、現在は別の場所に移転しているようです。
駅といえばもう一つ「阪急甲陽園駅」も聖地巡礼には欠かせないスポットの一つです。
キョン達が通学に使用していた駅のモデルがこの「阪急甲陽園駅」で、周辺には長門有希のマンションやキョンやハルヒたちの通学路など、たくさんの聖地が存在しています。
そしてもう一つ人気のスポットである「新池」。こちらはSOS団が作った映画である「朝比奈ミクルの大冒険」の中で、朝比奈みくるが突き落とされてしまう場所です。
作中に描かれた池がそのまま再現されていることから、ファンからはとても人気の高い聖地の一つであり、「みくる池」とも呼ばれているようです。
