妖怪たちと少年の心温まるストーリーに心が癒される思いがする、素敵なアニメです。
実は、この作品は2008年から放送が開始され、本当に長期にわたり放送され、人気を保ち続けている素晴らしいアニメなんですね。
さらに、原作の漫画の方は2020年6月頃で25巻まで発売されていますが、まだ完結していないのです。
テレビアニメも3期まで放映されて、動画配信でご覧いただけますし、2018年9月には劇場版も公開されています。
この記事では、2期の内容について紹介しています。1期からつながって、3期へと進むストーリーです。

夏目友人帳のTVアニメ2期のあらすじ
夏目の友人帳がまたまた波乱を呼びます!
小さい頃から普通の人には見えない妖怪の類のものが見える夏目貴志(なつめたかし)はまわりと距離を取った日々を過ごしていました。
祖母の遺品の「友人帳」を手にしたことから、妖のニャンコ先生や「友人帳」に書かれた妖怪たち、祖母レイコのことを徐々に理解していく夏目。
ある日、ニャンコ先生にそっくりな見た目の黒ニャンコ先生に「友人帳」を奪われてしまい、妖怪たちの大切な名前を取り返すために後を追います。
追った先は、妖怪たちの宴の場所で…⁉︎

夏目友人帳のTVアニメのキャラと声優
同じ声優でもキャラが違うと別人に感じます
・夏目貴志(CV 神谷浩史)
本作の主人公は高校1年生の夏目貴志です。
幼少の頃から普通の人には見えない「妖」の類のものが見えることから、周囲の人に疎まれて育ってきました。
実は祖母の夏目レイコが強大な妖力を持っていました。
生まれてすぐに母が亡くなり、その後小さいうちに父も亡くなり、親戚中をたらい回しにされたあげく、今は父方の遠縁にあたる藤原夫婦の家で暮らしています。
祖母レイコの遺品である「友人帳」を手にしたことがきっかけで、深く妖たちと関わっていくことになります。
声優担当は神谷浩史(かみやひろし)です。
元々役者志望で芸術系の大学を受験しますが、失敗して青ニ塾を声優養成所と知らずに入所したのが声優になったきっかけとのこと。
猫好きで自宅で飼っている猫も「ニャンコ先生」と言う名前です。
主な代表作は「SDガンダムフォース」のキャプテンガンダム役や、「機動戦士ガンダムAGE」のゼハート・ガレット役などガンダムシリーズが有名です。
・ニャンコ先生/斑(CV 井上和彦)
貴史の自称・用心棒を名乗るニャンコ先生/斑(まだら)は妖の間では名の知れた上級の妖怪です。
本来の姿は白く巨大な獣の形をしていますが、長く封印されていた為、体が依代だった招き猫の姿に慣れてしまい、普段は招き猫のような猫の姿でいる事が多くなっています。
レイコとは知り合いで、勝負は断っていたので友人帳に名前はありません。
声優担当は井上和彦(いのうえかずひこ)です。
元々はプロボウラーを目指していましたが、色々あって人間不信に。
ひょんなきっかけで声優の養成所に入り、人と話す訓練から声優になりました。
アニメ「NARUTO-ナルト-疾風伝」のはたけカカシ役や、「ジョジョの奇妙な冒険」のカーズ役も担当しています。

夏目友人帳のTVアニメの人吉市の聖地
豊かな自然広がる風景も見どころ
主な舞台となっているのは、明確な明記はありませんが作者の出身地である熊本県人吉市の風景をモデルとしている描写が多く出てきます。
人吉市やそのその周辺の地域では、いたるところに夏目友人帳のグッズやポスター等が多く存在しますので、人吉市に行った際には是非立ち寄ってみては如何でしょうか。
