サクラクエストTVアニメ
気になるあらすじ
主人公の小春由乃は短大卒業を目前にしていましたがいまだに就職が決まっていませんでした。
30社以上受けるも内定がなかなかもらえず悪戦苦闘している中、以前登録していた派遣会社から依頼が来ました。
よくわからないままその依頼を受けますがその内容は田舎の間野山で1年間ミニ独立国チュパカブラ王国の国王になって町おこしをしてほしいというものでした。
由乃は田舎生まれが嫌で東京で就職がしたかったのですが町の事情を知って頑張っていくことを決めます。
チュパカブラ王国で出会った4人の女の子たちと一緒に町おこし計画を立てながら奮闘していくストーリーです。果たして町おこしは成功するのでしょうか。

P.A,WORKSの『お仕事シリーズ』
第三弾の気になる評価
とても丁寧な作画でストーリーもしっかり作り込まれた作品です。
リアリティのある作品で少しテーマが地味という評価もありますが音楽や声優さんも素晴らしくノスタルジックな気分に浸りたい人や、ドラマチックなアニメが見たい!って方にお勧めのアニメです。
また田舎がどう見えるのか、都会がどうおもわれているのか、過疎化のリアルが描かれています。
そしてふとした瞬間にフフッと笑うシーンもあります。
そして見ていくにつれて徐々に感動がでてくると言った評価が多いです。
また前作の『花咲くいろは』や『SHIROBAKO』が好きな方は必見アニメだと思います。

アニメと言えば主題歌
気になる歌手
働くシリーズ第三弾の気になるOP主題歌一期
・『Morning Glory』
NIKIIE(ニキ―)さんです。
明るくテンポのいい曲で元気になる一曲です。
働く女子には共感できる歌だと思います。
・『Lupinus』
Ayaka Tatibanaさんが二期を歌い上げています。
1期とは少し雰囲気は変わりますがかっこよくてなんとかなる!て思える一曲です。

モデルになった場所は富山県
一度は見てみたい聖地巡礼
サクラクエストはいろいろな場所にモデルとなった場所があります。
まず場所は富山県の西にある南砺市です
自然がたくさんある素敵な場所です。
その中での代表的な場所は桜ヶ池がモデルとなっている桜池です。
ため池100選にも選ばれている素晴らしい池です。
BBQができたりボートに乗ったりサイクリングもできる楽しい場所です。
他にも彫刻職人がいる町として登場した八日町通りがあります。
日本的な和が広がっている雰囲気で木造建築が並んでいます。
ほのぼのとしたところで伝統を感じる場所です。
また間野山駅は城端駅がモデルとなっていて見比べてみると少し感動するかもしれないです。
ほかにもたくさんモデルになった場所がありますがアニメを見ながらその場所を探していくのも一つの楽しみだと思います。
聖地巡礼の際はマナーを守って巡礼しましょう。






