天晴爛漫!のTVアニメとは
ビジュアルからして破天荒な雰囲気
P.A.WORKS制作によるオリジナルアニメになります。
2019年10月に制作が発表され、2020年4月より放送が開始されました。
話の舞台は明治後期で、アメリカに漂着した日本人2名の帰国資金を稼ぐお話です。

天晴爛漫!のアニメのあらすじ
明治時代に車のレース⁉︎気になる内容
19世期が終わり、20世期の幕が開けようとしている明治の終わりの頃、日本の小さな港町にかつて江戸幕府とも取引のあった豪商「空乃家」がありました。
空乃家の次男坊、空乃天晴(そらのあっぱれ)は、家業の手伝いもろくにせず天才的なメカニックの才能がありキテレツな物を作ってはトラブルを起こしていました。
自分で作ったものを「実験」と称して町で問題を起こし、上級役人の怒りをかって牢屋に入れられた天晴はメカニックの才能で牢屋の鍵を開け脱走します。
そんな天晴のお目付役に選ばれたのが、天晴と歳の近い下級役人の一色小雨(いっしきこさめ)です。
凄腕だけど臆病なとこもある小雨は、また捕まれば打ち首になるかもしれない天晴を放っておくことは出来ませんでした。
そんなある日、天晴は役人達の手から逃れる為に自作の蒸気船で海に飛び出します。
そこへ偶然その蒸気船に飛び乗ってしまった小雨はレバー操作を誤りそのまま蒸気船を暴走させてしまいます。
こうして2人は漂流し、偶然通りがかったアメリカの船舶に助けられロサンゼルスにたどり着きます。
ここから日本に戻る為に選んだ方法が「アメリカ大陸横断レース」でした。
自作の蒸気船を改造して蒸気自動車「天晴号」を作り過酷なレースに挑みます。
果たして2人は優勝して賞金を手にし日本へ帰れるのでしょうか⁉︎

天晴爛漫!のキャラと声優
この声はどこかで聞いたことあるような…。
主人公はメカニックの天才、空乃天晴です。
年は19歳、実家の家業の手伝いを一切せず、社交性もゼロです。
声優担当は花江夏樹(はなえなつき)です。花江は芸名で、夏樹は本名です。
声優の山寺宏一(やまでらこういち)に憧れて声優を志しました。
アニメ「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役や、アニメ「凪のあすから」の矢島光役も担当しています。
天晴と一緒にロサンゼルスに漂流してしまうのは、一色小雨です。
年は21才、下級役人で天晴のお目付役を頼まれます。
幼い頃に母を亡くし、年老いた父と妹の面倒を見ながら生活しています。
常識人で心配性、面倒見もいい為、天晴のことを放っておけません。
まだ見ぬ許嫁を美人だと信じて疑いません。
声優担当は山下誠一郎(やましたせいいちろう)です。
2012年に洋画「グッド・ドクター禁断のカルテ」で声優デビューしています。
アニメ「歌舞伎町シャーロック」のジェームズ・モリアーティ役や、アニメ「orange」の成瀬翔役などを担当しています。
天晴爛漫!のTVアニメの感想
アニメの冒頭で自動車を用いてのレースが始まるシーンがあるのですが、天晴がロサンゼルスに漂流して1年後のシーンです。
もう、そこだけでこのアニメは絶対面白い!と思えるほどに引き込まれます。
天晴を筆頭に、登場人物の奇抜な見た目がなんともオシャレで、現代と明治をMIXした雰囲気が素敵です。
天晴のメカニック以外に全く興味がないとこと、小雨の人情味溢れる性格が2人の仲を均等に保っていて、思わず笑ってしまうシーンが沢山あります。
ロサンゼルスにいるのに、みんな日本語で話してるのもアニメならではですね。
天晴と小雨は日本に無事戻れるのか楽しみです。

天晴爛漫!のTVアニメの主題歌
アップテンポで耳に残る心地よい曲
主題歌のオープニング曲はMia REGINA(ミア レジーナ)が歌う「I got it!」です。
Mia REGINA は2016年に結成された3人組の女性ボーカルアニソンアーティストです。
テレビアニメのタイアップソングを多数リリースしていて、アニソンボーカルユニットの地位を築きつつある期待のグループです。
エンディング曲を担当しているのは、森久保祥太郎(もりくぼしょうたろう)です。
声優と歌手やラジオパーソナリティとしても活躍しています。
エンディング曲のタイトルは「I’m Nobody」で、森久保氏が作詞もしています。
